【音楽イベント】平成23年6月22日(水)キャンドルナイト〜西村歩ソロギターライブ〜

ライブチケット発売中! キャンドルナイト〜西村歩ソロギターライブ〜 平成23年6月22日(水) 【OPEN】19:00   【定員】60名【料金】3,800円(軽食・ソフトドリンク付) ※アルコール別途(会場にて販売いたします。) 6月22日(水)は、夏至。 一年の中で最も昼間が長く夜の短い日です。 この日は電気を少し落として、キャンドルの暖かい光の中で

>>詳細はこちら

スタッフブログリレー(第2走者)

みなさん、こんにちは 先週のフロント押川さんに続き、今週は美容のK.Mさんにバトンが渡ります それではどうぞ〜 韓国時代劇にはまっています! 今、4月から始まった「トンイ」を観ています。 17世紀後半〜18世紀前半、19代王粛宗(スクチョン)の時代、 最下層の女性が、21代王英祖(ヨンジョ)を、産み育てた、実在の女性の物語 史実をベースにしたオリジナルのス

>>詳細はこちら

スタッフブログリレー!!

新年度、スタッフブログもますますパワーアップ スタッフ全員で気持ちをを一つにし、みんなでホテルを盛りたてていこう ということで、1週毎に各部署の代表者がブログを担当し、また次の部署へと繋いでいく 「スタッフブログリレー」を行うことにしました。 今回はフロント代表 押川がお届けします 先日、春を満喫すべくホテルから車で約1時間弱北に走り 「西都原(さいとばる)」へ行ってきました! 西都原は全国的

>>詳細はこちら

ウェル♥COMEでわくわく体験参加者募集【平成23年5月29日(日)】

ウェル♥COMEで愛 【第6回ウェル♥COMEでわくわく体験】 参加者募集!! 平成23年5月29日(日) 春風が心地よい季節になりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、1月に実施した「ウェル♥COMEでクッキング」は、 参加された方々のご協力もいただき、和やかな雰囲気で実施することができました。 さて、今回は「ウェル♥COMEでわくわく体

>>詳細はこちら

【母の日イベント】ありがとうの気持ちを込めて平成23年5月6日(金)〜5月8日(日)

「いつもありがとう」の気持ちをこめて 【母の日記念日コース】 平成23年5月6日(金)〜5月8日(日) 母の日に、「いつもありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?贈り物も素敵ですが 「レストランでゆっくりと食事を楽しみながら過ごすひと時」 をプレゼントするのもまた素敵です 母の日記念日コース(ディナータイム限定)・・・3,500円 お食事の際にシェフ手作りのジャム&メッセージカードに可

>>詳細はこちら

フェア&撮影会☆彡

みなさまこんにちは こちらは、ニューウェルシティ宮崎のレストラン側にある桜が満開の時の写真です 今は、だんだんと花びらが舞い始め少し寂しいですが、 また来年きれいに咲く桜を楽しみにしたいと思います 4月は入学式、入社式・・・結婚式・・・ん? スタートの4月 私も心機一転、ニコニコスマイルでがんばります さて!4月3日は、ウェディングフェアを開催いたしました 披露宴会場はいつものイメー

>>詳細はこちら

子どもの日の飾りつけ★

4月に入り、みなさんそれぞれ新しい1年をスタートされたと思いますが いかがお過ごしでしょうか? 新しい環境に慣れるため、忙しい毎日を送っている方もいらっしゃると思います。 でも、あと少し!あと少しがんばれば、ゴールデンウィークです。 休憩地点まであと少し ゴールデンウィークといえば、「子どもの日」 最近私の家の近所でも、大きなこいのぼりが空になびき始めました。 ご自宅でも、子どもの日の飾りを出さ

>>詳細はこちら

ゴールデンウィークスペシャルランチ・・・2,500円☆平成23年4月29日(金)〜5月5日(木)

ゴールデンウィークだけの特別企画!! 平成23年4月29日(金)〜5月5日(木) 特別な休日だから、ちょっぴり贅沢に★シェフが作りたかったこだわりのランチが実現しました。 ちょっぴり贅沢な GWスペシャルランチ・・・2,500円 ◆フルーツトマトとグリーンアスパラのサラダ  鶉のハチミツ入りビネガードレッシング ◆ムール貝と海老のラビオリサフラン風味のスープ ◆カナダ産活オマール海

>>詳細はこちら

【音楽イベント】ハンガリーの夕べ(レポート)

みなさん、こんにちは☆桜がどこも満開ですね〜 レストランひむか外の桜の木も今だとばかりに咲き誇っています。 さて、昨日4月4日(月)はおまちかね 「ハンガリーの夕べ〜バイオリンリサイタル〜」 でした ハンガリー出身のバイオリニスト、エルノローザさんをお迎えし、 情熱的なバイオリンを演奏していただきました。 今回はレストラン内でのリサイタルで演奏者とお客様との距離が近かったため、 普段見ることの

>>詳細はこちら